メディア掲載情報

持続可能な社会の実現に向けた弊社の取り組みが、テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアに取り上げられています。
共創チャレンジ「TEAM KIOUETAI」をはじめ、環境緑化・防災・地域連携など、社会課題解決への挑戦を今後も発信してまいります。

読売新聞の朝刊・大阪版(2025年9月9日)

2025年(降順)

2025年9月【新聞掲載】読売新聞の朝刊・大阪版(2025年9月9日)に掲載されました。

環境事業を展開する弊社の社会課題解決型「防災・減災・生物多様性・緑化」の取り組みと、弊社が主体となり「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録しています『TEAM KIOUETAI(活動名:世界中の皆様に樹木の植栽体験を!)』の取り組みと今後の展開を取り上げていただきました。

2025年8月【新聞掲載】日本一明るい経済新聞に掲載されました。

万博会場にて設置・展示・育樹中の弊社の「体験型環境緑化用品neoharuBENCH」と弊社が主体となり「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録しています『TEAM KIOUETAI(活動名:世界中の皆様に樹木の植栽体験を!)』の取り組みと今後の展開を取り上げていただきました。

2025年3月【新聞掲載】日本一明るい経済新聞に掲載されました。

弊社代表取締役の山形照視の「私の夢(社員が伸び伸びと明るく働き続ける!)」を取り上げていただきました。

2025年1月【TV出演】公民連携プラットフォームにおいて、阪南市の「まち」・「ひと」の魅力を発信しているインターネット行政番組に出演しました。

弊社が主体となり「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録しています『TEAM KIOUETAI(活動名:世界中の皆様に樹木の植栽体験を!)』と地方独立行政法人天王寺動物園とのサバンナ堆肥での自然の循環の共創活動についてや、阪南市より共創パートナーとしてご支援をいただいておりますことをお伝えしました。

2024年(降順)

2024年11月【新聞掲載】日本一明るい経済新聞に掲載されました。

鉄筋活用!新商品続々!土砂災害対策!水路転落防止など!取り上げていただきました。

2024年6月【TV出演】MBS番組『万博のおへそ』に出演しました。

万博に関わる様々な人々を紹介する45秒の番組で、当番組において“おへそ”とは万博の大事な要である“人”のことを指し、弊社環境事業部の山形隆三が万博への思いを語りました。

2024年2月【書籍掲載】週刊大阪日日新聞社が出版するリーダー17人を成功に導いた人生のレシピ「夢を仕事にする方法5」に掲載されました。

弊社環境事業部の山形隆三が人生を通じて、苗木植栽の体験を2025年大阪関西・万博で活動するに至るまでが掲載されました。

2023年

2023年2月【新聞掲載】週刊大阪日日新聞に掲載されました。

弊社が主体となり「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録しています『TEAM KIOUETAI(活動名:世界中の皆様に樹木の植栽体験を!)』の留学生向けワークショップが掲載されました。

2022年

2022年12月【情報誌掲載】天王寺動物園情報誌「Together」に掲載されました。

弊社が主体となり「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録しています『TEAM KIOUETAI(活動名:世界中の皆様に樹木の植栽体験を!)』と、地方独立行政法人天王寺動物園、大阪府みどり推進室みどり企画課と共催イベント(いきもの みどりつながる・つなげるチャレンジ)のワークショップが掲載されました。

2021年

2021年3月【TV出演】毎日放送の深夜番組「よしもと新喜劇NEXT」の「SDGsソング」に出演しました。

3分間のミニコーナーで2分間SDGsに取り組んでいる弊社の紹介(体験型環境緑化用品neoharu)、1分は、よしもと新喜劇のギター芸人・松浦真也氏による作曲・作詞の弊社オリジナルソングを歌っていただきました。